山形弘記念館
▲山形弘記念館全景(2010年5月28日取材)
【故 山形弘(雅号:笠松道人=かさまつどうじん)さんPROFILE】
1927年津山市生まれ 55年光風会入選以後出品 67年日展入選以後出品 76年妙法寺本堂壁画制作 77年県展山陽新聞社大賞受賞 83年日展光風会退会 パリ国際展出品優秀賞受賞、円通寺障壁画制作、賜紺緩褒章 84年上野森美術館賞受賞、国美展審査員就任 85年ロンドンロイヤル美術館大賞受賞、聖徳寺天井画障壁画制作 86年国際アカデミー賞受賞 87年津山カトリック教会大壁画制作、日本版画賞受賞 88年サロン・ド・パリ委員 89年大阪三越個展、ニューヨーク版画展招待 鏡野病院壁画制作 90年岡山高島屋にて個展 91年久米小林寺本堂壁画制作 山形弘記念館完成 津山警察署壁画制作 92年久米小林寺本堂壁画制作 93年津山振興局壁画制作 94~96年県展審査員 96年 津山市名誉市民肖像画12名揮毫 津山市依頼 97年国美藝術展文部大臣賞受賞 1月没 98年画集出版(気韻生動)遺作展 津山高島屋 99年笠松道人(水彩画)遺作展 2Fくらやアートホール
賜紺綬褒章 4回受章。津山市文化功労賞受賞。海外研修15回 個展 東京・大阪・岡山・津山 20回 国際美術協会理事 国美展審査員 サロン・ド・パリ委員を務めた。平成9年1月11日没
▲写真左:入口左のガラス窓 写真右:山形 楽さん(楽アートスクール)
▲山形弘記念館の1F資料館:エジプト~ガンダーラ~ネパール~チベット~中国~朝鮮~日本~南方とアフリカの仏像資料を保管展示。
▲2F:山形弘さんの作品保管と同時に、子息 山形 楽さん(鍛金彫刻 絵画)の作品も合わせて展示。
▲アトリエ / 入館ご希望の方は、ご予約をお願いいたします。
津山市小田中727-3 TEL0868-24-0690
山形 楽さんにお父様の事を語っていただきました。
一言で言うと、とてもユニークな人でした。
おやじが亡くなってから14年になりますが、この美術館はおやじと「誰も美術館を作らんから作ろう!」と18年前に建てたものです。当初庭はスッキリしていましたが、今では庭木が茂って来ましたねぇ~。
おやじは人が良くて断れないO型の人。
あの人の所へ行ったら必ず買ってくれるからと来る。ええ人というのは相手にとって都合のええ人で、家族にとってはヒヤヒヤものです。
小さいとき(5歳位)は貧乏のどん底でした。材木町の家を売り払って借金をして掛売りに失敗したりして橋の麓に住んでいたのですが、大水がでたら玄関に下駄がぷかぷか浮いたり、水を借りに行ったこともありました。
骨董が好きで家に金を入れてなかったのでとても苦労しました。また、鏡野中学まで自転車で通っていたのですが、なんせ新しいものが好きで、スクーターを買ったのはいいのですが、人に貸してくれと言われ貸したらパーになってしまったり、ゲゲゲの女房の比じゃなかったです。
私も鏡野中学の教員を辞めてから7年目になりますが、段々廃れている美術愛好家を増やそうと、今の仕事を始めました。(おやじ31年、私13年鏡野中学の先生を務めました。)
楽とは人に教えて楽しませるのが天命だとつけました。
・絵は描けない人の為のプログラムを組んでいます。
・個性を伸ばして育てる。
・人に楽しんでもらえることを趣味としている。
【山形 楽PROFILE】
1974年 水道端デザイン学院・デザイン科卒業
1978年 多摩美術大学卒業 大学院中退 ヨーロッパ9カ国外遊 G展
1980年 彫刻の森美術展出品
1982年 兵庫県加古川市彫刻
1986・7年 岡山県展入賞
1988年 岡山県苫田郡鏡野町国保病院 モニュメント:元
1991年 津山警察署 丹銅レリーフ寄贈 「0」画廊 個展
1992年 鏡野文化スポーツセンター 特大レリーフ
1994年 岡山市少年自然の家モニュメント 津山市文化センター 鍛金寄贈
1996年 鏡野町水墨画講師(雅号:楽)
1999年 津山グリーンヒルズ彫刻デザイン
2004年 津山市くらやアートホール親子展
2006年 水墨画・パステル・デッサン・ガラス・その他教室(津山・大阪)楽アートスクール主宰
2007年 パステルデッサン展 山陽ヤナセ ベンツ&アートコラボレーション
2008年 楽アートスクール合同展 花セラピー絵画個展 大阪京橋画廊 (グループ展、個展多数)
現在
津山市生涯学習水墨画講師 鏡野町水墨画講師 鏡野シニアスクール美術講師 楽アートスクール主宰(津山・大阪)
山陽新聞カルチャーパステル画・鉛筆デッサン画講師
岡山県美作木青会ちびっこ木工工作コンクール審査顧問 岡山県生涯学習大学連携講座講師
大阪天満橋読売文化センター講師・大阪西梅田朝日JTB文化塾講師