紅茶について紅茶の入れ方お茶に関するクロスワードパズル
紅茶って
紅茶の葉は、学名「カメリア・シネンシス」という樹木の葉から出来ています。
そして、実は緑茶やウーロン茶などもこの葉から出来ているのです。
その違いは製造方法にあり、茶葉に含まれている酵素を酸化発酵させるかどうかがポイントとなります。
発酵させたものが紅茶、発酵させないものが緑茶となります。ウーロン茶はその中間です。
紅茶三大銘柄
ダージリン、ウバ、キーマンの3つは三大銘柄と言われています。
ダージリンは、インドが産地。日本で一番有名な紅茶のひとつです。
ウバは、スリランカが産地。セイロン紅茶の代表格のひとつ。ちなみにセイロン紅茶とはスリランカ産紅茶の総称のことです。
キーマンは、中国が産地。フレーバーティーのように香りが強いのが特徴です。
紅茶の種類
紅茶の種類にはストレート、ブレンド、フレーバーがあります。
ストレートは、各産地の茶葉を使ったもので、産地名がそのまま紅茶名になっているもので、エリアティーとも言われています。
ブレンドは、複数の茶葉を混ぜて作った紅茶です。
フレーバーは、紅茶以外のものを茶葉に入れたり、香りづけをしているものです。香りづけには、茶葉に吹き付けたり、ドライフルーツなどを茶葉に混ぜ込んだりしています。
上記のストレート、ブレンド、フレーバーの3つの種類の中から代表的なほんの一部の紅茶の銘柄をピックアップします!
ストレート
ダージリン(インド)
日本でおそらく一番有名な紅茶。マスカットフレーバーと呼ばれる香りが特徴で爽やかな味わい。インド三大紅茶のひとつ。
おすすめの飲み方:ストレートティー
アッサム(北インド)
味が濃く芳醇な香り。インド三大紅茶のひとつ。
おすすめの飲み方:ミルクティー
ニルギリ(南インド)
すっきりとした香りで、味もしっかりしているが、クセがないのでアレンジティーなどに良い。
おすすめの飲み方:アイスティー、ミルクティーやアレンジティーにも最適
ウヴァ(セイロン島南東部)
独特な香りで刺激的なキリッとした味だがクセがなく飲みやすい。
おすすめの飲み方:ミルクティー
キーマン(中国安徽省)
蘭の花のような香りで、あっさりとした味わい。代表的な中国紅茶。
おすすめの飲み方:ストレートティー・ミルクティー
ブレンド
イングリッシュブレックファースト
朝食の時に飲むために作られたブレンド。そのため渋みが強い。
おすすめの飲み方:ミルクティー
アフタヌーンティー
午後のティータイムなどに飲むために作られたブレンド。渋みが少なく、まろやかな味。
おすすめの飲み方:ミルクティー・アイスティー
ロイヤルブレンド
王室(ロイヤル)をイメージして作られる紅茶で、ブレンドの割合はメーカーによって違う。ブレンドティーに関しては各メーカーによって違い、その他にも無数のブレンドが存在します。
おすすめの飲み方:ミルクティー
フレーバー
アールグレイ
ベルガモットで香り付けをしている。柑橘の香り。日本で一番有名なフレーバーティー。
おすすめの飲み方:ストレートティー・アイスティー
アップル
おすすめの飲み方 ストレートティー・アイスティー
リンゴで香り付けをしている。リンゴの香り。一般的なフレーバーティー。
基本的にフレバリーティーは香りを楽しむためにもストレートがおすすめ。