
地球の影が見えますね。
前回ブログで書いた皆既月食、みられましたでしょうか?
こちらでは「曇っててどうかなー」と思ったのですが、夜になって見事に雲が無くなり、存分に観察できました。
スキーウェアを着込んで、結局9時20分の食のはじまりから戻りはじめる深夜0時過ぎまで眺めていました。

夜空にぽっかりと浮かぶ赤い月を見ることができました。
ネットの世界では、2ちゃんねるでも沢山の月食ネタの書き込みがありました。
素晴らしい写真もたくさんありますね。
暇人\(^o^)/速報:皆既月食ネタまとめ
うーん、綺麗だ・・・。こういうの見ると、カメラを勉強したくなりますね。
Twitterも前日の「バルス!」ほどではないにしろ、結構TL上に「月食見てる」「星座が綺麗」といったツイートが流れてました。
さて、次は14日深夜~15日未明のふたご座流星群極大日ですが、こちらは星空指数をみると難しそうな感じ…月明かりは仕方ないにしても、せめて雲が無いと良いのですが。
アストロアーツ:【特集】2011年 ふたご座流星群
コメントする