津山瓦版利用者から多く寄せられる「もっと知名度が高くなるといいな・・・」という声。
スタッフの私たちだけでなく、一般の方が言ってくれる・・・それだけ期待してくれてるってことですよね。ありがたいことです。
これまで割と津山瓦版はオフで活動することはあまりなかったのですが、それではいかんと一念発起。
前々から計画していた地ビールフェスタへの参戦を実行に移しました。
スタッフの私たちだけでなく、一般の方が言ってくれる・・・それだけ期待してくれてるってことですよね。ありがたいことです。
これまで割と津山瓦版はオフで活動することはあまりなかったのですが、それではいかんと一念発起。
前々から計画していた地ビールフェスタへの参戦を実行に移しました。

津山瓦版ブースです・・・といっても何か売ってるわけでもないので、わりともてあましてます。
今考えれば、グッズ販売でもすればよかったですねぇ。
よくTVで見るアレもやってみました。

お気に入りの地ビール銘柄を教えてもらいました!
皆さん気持ちよく答えてくれました!ご協力ありがとうございます。
結果は近日中に発表予定です。

ひとりで回るのは大変なので、アンケート要員を交代しながら回ります。
楽しいです。ちなみに私はシラフです。

ごんごまつりのPRにごんちゃん登場。
とりあえず盗撮しときます。
なんかシャッター押す瞬間にいつも横向かれてしまいます。大人はアウトオブ眼中なのでしょうか。

こういっちゃ何ですが、うちのてっつぁんの方が少なくとも100倍は可愛いと思います。
むしろ比較することが失礼なレベル。ごんちゃんとよく言われますし、スタッフですらうっかりごんちゃんよばわりしてしまうこともありますが、てっつぁんなのでお間違えの無い様。
涙無くして見られない感動のごんごのてっつぁんマンガはこちらです。

この日のてっつぁんは地ビールチケットを売っていました。
手書きチックなのは、あまりにもチケットについての質問が多いので、急遽うちでも販売することにしたためです。
良心的なのでもちろんピンハネはありませんよ。

スタッフの皆さんも飲んじゃってますのでアレです。
気持ちよくなっちゃってもはやただの酔っ払い集団。これはイメージダウンではありませんか?
見られてることを意識しましょう。
次は30日(金)に仕事を切り上げて参戦の予定。
こんどはこないだよりシャキッとしたいと思います・・・身内で盛り上がるのはやめましょう。
あ、ちなみに宣伝としてはなかなか効果があったようで、特に携帯でのアクセスが急増です!
次回はもっとがんばりますよ。
コメントする